KD号の作業 PART7 FINISH & HY号の進行状況 2014年09月30日 ブレーキのジャダーがどうしても気になって仕方が無かったので、早朝から分解作業開始。 GRF在庫の中古キャリパー、一応「ノークレーム」でお譲りしたのですが・・・ 自分自身が納得出来ないのでね。 分解整備完了・・・夢中で作業してたので、写真撮るの忘れてました(笑 こっちは分解中の図・・・暗くて何が何やら…続きを読む
KD号の作業 PART6&UD号のチェック 2014年09月29日 途中まで書いてたデータがIEエラーで全滅・・・何時になったら安定したOSって出来上がるのかな?(怒 って事で、文章はダイジェストでお送りします(苦笑 早朝から嫁さんとタッグ組んでブレーキのエア抜きを・・・左ハンドルのタイプTにビックリしてましたよ(笑 ホイールを取り付けて・・・ &n…続きを読む
KD号の作業 PART5 小技編 2014年09月28日 パワステが届いてない状態なので、他の作業を遣っ付ける事に。 フロントインナーフェンダーブーツは二分割タイプ。 画像のようにクリップで留めるのですが、劣化すると分離しちゃうパターン。 で、留めたまますぐ横の部分にドリルで穴を開けて・・・ 取り付けたクリップを外すと、こんな状態。 NSXは取り付け穴位置が2種類あって、グレードや年…続きを読む
KD号の作業 PART4 雑用編 2014年09月27日 2日間不調気味でしたが・・・完全復活(喜 風邪というより、身体を休めてなかったのが原因っぽいです。 仕事以外の時は渓流で釣りしてましたからね、たまには動かない事も大事かと。 って事で、大事をとって雑用気味の内容でお送りします。 サイドブレーキの調整を開始、どうでセンターボックス外そうと思ってましたからね。 オーナー様は気付いてなかったようで…続きを読む